※2019年2月頃来店時の感想です。
東京から約100km、茨城県の太平洋岸ほぼ中央に位置する大洗町。海沿いに建っており、潮風を感じながらショッピングや食事が楽しめる、素晴らしい場所です。近くにはアクアワールド茨城県大洗水族館やめんたいパーク、マリンタワーなどの観光スポットが多数存在しており、一年を通して子どもから大人まで多くの観光客でにぎわいます。元気で楽しい大洗らしさと日常の便利さが融合した海辺のステーション。店内はブランドショッピングだけではなく、茨城・大洗ならではの食や文化を堪能できます。幅広い層に人気のアディダスアウトレットショップ、若者からも支持を得ているABCマート、アジアン好きならMALAIKA、他プルミエール、古着屋ギルフ、Active Family(アクティブファミリー等多数充実しています。犬好きならDOGDEPT(ドッグデプト)、メンズ・レディース・ドッググッズも取り揃えています。愛犬を連れてこちらで買い物をし、そのまま海岸沿いをお散歩できるのも大きな魅力です。またヨガ好きが集まる場所もあり、
家族旅行の合間に、サーフィンの後に、運動不足の人もヨガで体調を整えることも可能です。そして地元密着型の大洗まいわい市場では、茨城県のお土産をはじめ、大洗近郊の新鮮野菜、海産物、お酒等を取り扱う直売物産所です。一歩店内に入れば、わいわいと楽しく、わくわくがいっぱいです。飲食店も目移りするほど食欲のそそるものばかりです。おいしいコーヒー店で有名なサザコーヒーは、コロンビアに自社農園を所有し、生産からお客様にお出しする一杯までこだわりぬいたスペシャルコーヒー専門店。開放的な店内とテラス席でバリスタが淹れたコーヒーと、パティシエが全て手作りしたケーキが味わえます。
少し小腹が減ったら、一階の屋外に停車しているキラキラクレープで一息入れるのもおすすめです。季節のフルーツや地元の食材をふんだんに使いクレープ地に包んだオリジナル商品はここならではの食感です。海鮮料理なら、大洗 浜っこ食堂 お魚天国がおすすめです。大洗産の新鮮な魚介類などを使った海鮮料理のお店です。ペットと同伴でき、テラス席もあるので寛いでお食事ができます。お子様メニュー、テイクアウトメニュー
もあるので、家族全員で新鮮な食事を楽しめます。
しっかりとしたボリュームを求めるなら、とんかつレストランCookFanを訪れると良いでしょう。茨城県産を中心とした国産豚肉を使用し、やわうまに仕上げたとんかつ屋さんです。
ご飯、キャベツ、お味噌汁おかわりOK なのも嬉しいサービスですね。
そして最後に、他のどのアウトレットショッピングモールにも無い、大洗シーサイドステーションならではの魅力をお伝えします。近年は、人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台となっており、アニメファンの間でも聖地として親しまれています。 大洗シーサイドステーションが聖地巡礼の拠点にとても便利です。施設内にはレンタサイクル(大洗まいわい市場)もあり、気軽にサイクリングを楽しむことができます。自転車のレンタル料金も格安で提供しており、お財布にもとても優しく、、健康的な観光が可能です。ゴールデンウィーク等の大型連休や、夏休みや冬休みには、季節折々のイベントが開催されています。私が訪れた日には、施設中央広場で栃木から日光猿軍団の猿回し芸が行われていました。その日は時間ごとにいくつかの芸を観覧できるようにスケジュールされており、買い物の合間に楽しむことができました。屋外には遊具もあります。また以前は大洗シーサイドステーションで、海賊船パイレーツという遊覧船チケットが販売されていました。現在は別の場所で販売しておりますが、今のの販売場所も同じ大洗町内にあるので、少し足を延ばしてみるのも良いでしょう。大洗の海で船上からカモメに餌やりができます。このように大洗シーサイドステーションは、買い物以外にもバラエティーに富み、非常に充実した一日を過ごせる施設となっています。